SHIRYU

アバター画像

東京で働くサラリーマン👔趣味は、映画と歴史、たまに旅行、土日はだいたい酒飲みながら映画観てます。 自分の経験と趣味を交えて、ためになる情報を発信していきたいと考えている今日この頃・・

【桜田門外の変】幕末の志士から学ぶサステナブルな組織構築(井伊直弼)

2024/6/1  

桜田門外の変とは? 今から約160年前、東京の霞が関で日本全国を揺るがす暗殺事件が起きたのをご存じだろうか?当時は幕末の日本、アメリカ人ペリーが黒船を率いて浦賀港に来航し、日本全国のサムライ達が奮闘し ...

【攻城の旅シリーズ③】歴史と観光スポットの魅力・仙台 青葉城を攻略する(伊達政宗公に捧ぐ)

2024/5/26  

仙台城の歴史は、日本の武将・伊達政宗と深いつながりがある。青葉山に築かれ、不落の名城として知られる仙台城(別名・青葉城)は、現代でもその重要性が変わらない。ここでは仙台城にまつわる歴史や観光スポット、 ...

【三国志の魅力】現代ビジネスに共通する1,700年以上前の英雄たちの話(マンガ横山光輝/蒼天航路/Three Kingdoms)

2024/5/26  

三国志の魅力に迫るこの記事では、日本を代表する漫画家・横山光輝氏によって描かれた「三国志」また曹操を主役とした異色の漫画「蒼天航路」、また映画「レッドクリフ」で壮大に描かれる赤壁の戦いなど、三国志の魅 ...

【20代の転職術】成功する秘訣とおすすめサイト紹介|年収500万円以上・営業職エージェント

2024/5/18  

20代という転職の節目に立つ若者に向けた、新たな一歩を支援するための情報をお届けしたい。転職は人生の中で大きな決断であり、特に20代の方々にとっては将来を見据えた重要な段階だ。この時期に踏み出す転職は ...

【オーディオブック】無料で始める!聴き放題ガイドとおすすめレビュー(audiobook)

2024/5/18  

最近の生活スタイルにおいて「オーディオブック」の活用が注目されている。情報がありふれた現在社会において、忙しい現代人にとって可処分時間には限界がある。スマホの記事や動画・TVは視覚からの情報収集であり ...

【新渡戸稲造】「我、太平洋の架け橋とならん」今から120年以上前に国際連盟で活躍した男の話(武士道より)

2024/4/26  

新渡戸稲造は、日本と世界をつなぐ架け橋として国際連盟で活躍し、その生涯を通じて平和と教育に尽力した偉大な人物である。彼の功績は現代にも影響を与えている。現在人には、1983年~2003年まで発行された ...

【一人暮らしレシピ】俺のおすすめ料理・ストレスフリー(らでぃっしゅぼーや)

2024/6/16  

一人暮らし料理の献立で悩む時間がもったいない、効率よく料理をこなしたい人へ 時短したいけど、栄養バランスも心配・・かといって外食続きは良くないと感じ始めた人 一人暮らしのレシピ 一人暮らしの方におすす ...

【攻城の旅シリーズ②】今なお屈指の城下町を誇る国宝・松本城を攻略する

2024/4/21  

この記事を読むメリット 日本が誇る現存十二天守の代表格・松本城の魅力に迫る 旅行の楽しさの幅をより広げたい人、旅の新たな魅力を発見できる 現存十二天守・松本城と周辺観光 松本城の歴史と魅力 松本城は、 ...

【攻城の旅シリーズ①】金華山にそびえ立つ岐阜城を攻略する

2024/4/20  

岐阜市の金華山(稲葉山)にそびえる岐阜城は、かつて斎藤道三や織田信長の居城としてその名を馳せてきた。この記事では、岐阜城攻略の魅力を探りながら、金華山登山から天守閣の展望、そして長良川温泉までを紹介し ...

【土方歳三】に学ぶ事業推進力・起業という選択肢(新選組・蝦夷共和国より)

2024/4/16  

「新撰組」副長・土方歳三について、ご存じだろうか?そのリーダーシップやビジネス組織との共通点について、紐解いていきたい。有名なところでは、司馬遼太郎の小説「燃えよ剣」の主人公として映画化され、岡田准一 ...